「アフィリエイトはオワコン」とかも聞くし・・・
こんな疑問にお答えします。
一応僕は過去に個人で8000万円以上アフィリエイトで収益を上げた経験があります。
そして2020年に再スタートして5ヶ月目で会社の給料を超えることができました!
ただ、この記事を読んでくださる方は、アフィリエイトは絶対にやらないでください!
では、お話ししていきます!
目次
アフィリエイトはオワコンだから始めないでください
アフィリエイトを始めないでください!
それが理由です。笑
オワコンなのかな・・・なんて考えてること自体ナンセンス
まあ、耳っちぃ話から始めてしまったのですが、アフィリエイトがオワコンなのかなんて考えている時点でナンセンスです。
成功する人はそんなこと考える間も無く既に行動しています。
実際アフィリエイトはオワコンなのか?
「たかだか数十万円〜数百万なんてはした金」と思う方であれば、アフィリエイトはオワコンかと思います。
現状個人でアフィリエイトだけで月8桁稼ぐとなるとかなり厳しいようです。
ただ数十万、数百万円レベルなら今でも個人で問題なく稼げます。
僕も2年ぶりに誰にも教わらずにアフィリエイトを始めて、5ヶ月目で会社の給料を越えることができました。
ブランクのある僕でさえ、独学で収益を上げることができるぐらいですので、まだアフィリエイトはオワコンではないです。
アフィリエイトは紹介業。ただネットを使ったってだけ
アフィリエイトはネットを使った紹介業です。
紹介業なんてリアルでは昔からありますし、現在ももちろんあります。
ネットが普及することによってネットでの紹介業が可能になり、それがアフィリエイトと呼ばれるようになりました。
媒体が変わっただけで、紹介業そのものは世の中に商品やサービスがある限りなくならないでしょう。
リアルがネット(ブログ等)になってそれが今SNSやYouTube。
と言ったように媒体が変わってきただけです。
今後も新しい他の媒体に遷移していくとは思いますが、アフィリエイト自体は無くならないです!
SEOのみで狙うのは個人だと厳しくなってきた
健康アップデートなるものの影響で、「何を言ったかよりも誰が言ったか」が重要視されてきています。
つまり権威性のある公式サイト等がSEOで上位にきやすいということですね。
もちろん権威性は「個人<企業」なため、個人のWEBサイトは不利になってきました。
2020年5月のアプデがゴミ
2020年5月にかなり大きなアップデートがありました。
そのアップデートのせいで、ブロガーやアフィリエイター界隈はかなりの打撃を受けていました。
このブログもアクセスが3分の1ぐらいになりましたが、元から1日300pvぐらいの大したブログではないのでノーダメージですw
で、そのアプデがゴミだと思った理由は
「企業のサイトの順位を必要以上に優遇しているから」です。
正直企業のサイトでも大して中身がないサイトもありますし、ただの外注のライターが書いている記事もあります。
そんなんでも企業のサイトってことで、上位に表示されているのが現状です。
そのせいで検索しても必要な情報が出てきづらくなっています。
個人的にも求めている答えを探しづらくなったように感じています。
企業でアフィリエイトに参入してくるところも
今は企業でアフィリエイトをしているところが結構あります。
社員を抱えて企業でアフィリエイトしているところと同じやり方で戦っても分が悪いです。
大手メディアが参入していたりもするので、以前に比べてSEOで勝負するのはかなり厳しくなりました。
個人で戦える土俵もあるので、個人で成功するには今まで以上に戦略を考える必要が出てきます。
アフィリエイトがオワコンと言っている理由
アフィリエイトがオワコンって言っているは3種類います。
- 本気でアフィリエイトがオワコンと思っている人
- ポジショントークをしている人
- 別のノウハウを売りつけようとする輩
それぞれ簡単に説明していきます。
①本気でアフィリエイトがオワコンと思っている人
本気で思っている人は、1つのノウハウでしか稼げないような人です。
アフィリエイトもビジネスなので同じことを続けているだけではいつか稼げなくなります。
その変化についていけないような人は、本気で「アフィリエイトはオワコン」と思っている可能性もあります。
②ポジショントークをしている人
ポジショントークとしてアフィリエイトをオワコンと言っている人もいます。
オワコンと言っておきながら、「自分は稼いでいるすげー」したかったり。
特にオワコンって思ってないけど、ちょっと注目浴びるために「オワコンオワコン」言ってみたり。
③別のノウハウを売りつけようとする輩
「アフィリエイトはオワコンだから○○やった方が良い。」
という感じで他のノウハウなどに誘導するために言っています。
もちろんアフィリエイト以外のノウハウでも稼ぐことができますが、そういうやり方をしている大半がただ自分のサービスを売りつけたいだけなので注意しましょう。
アフィリエイトより自分のサービスを販売した方がいいに決まってる
アフィリエイトはオワコンではないとは言ったものの、紹介業だってことは忘れてはいけません。
紹介業ってことは、紹介した分マージンがもらえるだけです。
紹介料を決めるのは商品やサービスを決めているところということですね。
つまり、紹介元の商品やサービスがもし無くなったり、紹介元が「紹介料を支払わない」なんて言ったら収入がゼロになってしまいます。
アフィリエイトは商品やサービスをもっている側に主導権を握られているわけです。
ですから、後々は自分のサービスを販売していくのが理想です!
自分のサービスであれば全て自分の利益ですし、単価も自分で決めることができます。
アフィリエイトで収入を得るのもいいですが、安定して稼げるようになったら、自分のサービスを作るのにもチャレンジしていくことがおすすめです!
まとめ:稼ぎづらくはなってきたけど、まだ全然いける
Googleのアプデや企業の参入により、たしかに個人で稼ぐのは以前に比べて難しくなりました。
企業に対抗するとなると、ニッチなところを攻めたり、個人にしかできない戦略をたてる必要はありますが、今でも全然稼げます。
どちらかというと以前がヌルゲーだっただけです。
また結果を出したいなら「アフィリエイトがオワコン」かどうかなんて考える前に手を動かすことをおすすめします!
結論、アフィリエイトは数十万〜数百万ぐらいであれば稼げるので、オワコンじゃない。