皆さんインスタグラム使ってますか?
最近の若い子がインスタバエというハエになっていると聞いてはいましたが、
僕は特にハエになる気はなかったので、使っていませんでした。←
まあ、冗談はおいておいて、僕もインスタを使うことにしました!
で、とりあえず使おうとして、アカウントを登録したのですが
どこを探しても投稿するためのボタンがない・・・
最近の若い子はスマホのフリック入力も目にも留まらぬ速さで打つし、スマホでインスタ投稿するほうが早いのでしょう。
しかし、僕のように一日中PCの前にいるような人間は、
ということで、一通り発狂した後、調べて解決したので記事にしたいと思います!笑
インスタグラムにPCで投稿する方法
まずはPCでインスタグラムにログインしましょう。
ユーザーネーム、パスワード等を入力する、もしくはFBでログインしてください。
そうするとこんな画面が開きます。

ということで、ここからちょっとした小技を使ってインスタに投稿していきます!
使っているブラウザによって違うので、まずは自分のブラウザを確認してください。
今回はGoogle Chrome(クローム)とSafari(サファリ)でインスタを投稿する方法について説明していきます^^
Google Chrome(クローム)でインスタに投稿する方法
1.Chromeの右上にある【︙】をクリック

2.その中の【その他ツール】→【デベロッパーツール】をクリック

そうすると、右側にわけの分からん文字列が出てきます。

3.文字列の中の左上のスマホマークをクリックする

スマホのマークが青色になったらOK。
そうすると、左側の画面がスマホの表示画面と同じようになり、スマホと同じように投稿できるようになります!
※変わらない場合はページを更新してください

Safari(サファリ)でインスタに投稿する方法
1.Safariの中の【開発】をクリックする

2.開発の中の【ユーザーエージェント】→【Safari-iOS-iPhone】をクリックする

そうするとスマホと同じ表示になり、スマホと同様の方法で投稿することができるようになります!

まとめ
インスタは基本的にスマホで更新する方が多いと思います!
ただPCでも更新することができるんですね!
僕のようにPCから更新するほうが楽という方はぜひ試してみてください( ・∀・)!