このまま会社で働いていていいんだろうか・・・
会社辞めたいけどどうしていいか分からない・・・
辞めたらお金が・・・
会社で働いていると悩みは尽きませんよね・・・
そんな会社のありとあらゆる悩みを解決してくれるのが「サボリーマン×副業」です!
「何いってんだこいつ」
と思うかもしれませんが、僕はサボリーマンと副業のおかげでストレスゼロで幸せに暮らしています。
せっかく1度しかない人生、会社なんかのことで悩んでる暇があったら、もっと大切なものに使った方がいいです!
仕事が嫌なら他でバランスとろうぜ!
ということで、会社のことで悩んでいる全ての人にこちらの記事では「サボリーマン×副業」の素晴らしさをお伝えできたらと思います。
目次
会社の悩みって色々ありますよね・・・
- 仕事が忙しすぎて残業ばかり
- 頑張ってるのに、給料が少なすぎる
- 行きたくもないランチに付き合わなければいけない
- 上司が気分屋で機嫌が悪いと話しかけづらい
- 根性論ばかり言ってくる上司
- 自分のミスじゃないのに理不尽に怒られる
- 無駄話ばかりしている同僚ばかり評価される
会社でのストレスは人によって違い、100人いれば100通りのストレスがあるでしょう。
Twitterを見ても
おはようございます〜今日は在宅勤務です🤧仕事で怒られることわかってるから吐き気がやばい😇震えが止まらんし胃腸が痛い…会社中心の生活辞めたい😇#今日の積み上げ
🐱読書
🐱メルカリ発送
🐱ポートフォリオ作る
🐱タイムバケット整える— Kaze@会社員向いてない (@Kaze89379621) March 7, 2021
私入社してまだ4回くらいしか会社に行ってないけど、もう辞めたいと正直思ってしまいました。
みなさんが会社行きたくないとか言っている理由が少しわかった気がしました😌
学校の方が数百倍楽だった— ましゅ@ラモラック貯蓄 (@u_sa_ramu) March 6, 2021
私入社してまだ4回くらいしか会社に行ってないけど、もう辞めたいと正直思ってしまいました。
みなさんが会社行きたくないとか言っている理由が少しわかった気がしました😌
学校の方が数百倍楽だった— ましゅ@ラモラック貯蓄 (@u_sa_ramu) March 6, 2021
仕事はめちゃくちゃ辞めたいけど、やりたい仕事じゃないって理由でやめられる程自分に能力無いし、会社を辞める勇気無い
— 20卒 会社行きたくない (@syakaijin_fuck) March 7, 2021
実際のところは会社に行きたくないが先行してしまっているので、朝の準備とかも遅れがちで嫌々行ってるので、会社ついても駐車場に何分かいたりします😔
— 仕事辞めたい。 (@a55976274) March 5, 2021
程度にこそ差はあるものの、こんなにも会社のことで悩んでいる人がいます。
しかも「会社 辞めたい」というワードを含んだ投稿が、1時間の間に200件以上あったりします・・・。

あなたのストレスはなんでしょうか?
会社で頑張っても報われない
初めて会社で働き始めたときに思ったのですが、会社って理不尽なことが多いです。
会社で頑張ったとしても、自分の評価じゃなく会社の評価にしかならない。
しかも会社内の評価ですら、上司に奪われてしまったり・・・。
理不尽なことばかりの環境に慣れて、それが当たり前になってしまっているならやばいです。
また、もしかしたら「今まで報われたことがある」と思ったかもしれません。
しかし、会社という小さなコミュニティで承認されるぐらいでしょう。
会社で仕事をしていて「報われたことがある」と思った方は、残念ながら日本の教育に頭を毒されています。
会社辞めたい・・・けど
冒頭でも言ったように、「会社を辞めたい」と思っている人はたくさんいます。
しかし、様々な理由で会社を辞められないでいます。
もしかすると、あなたもその一人かもしれません。
働かないと食べていけない
会社を辞められない一番の理由は「お金」ではないでしょうか?
そして、お金が入ってこないと食べるのにすら困る。
おそらく、お金がいくらでもある状態なら、会社なんか辞めるという人はたくさんいます。
スキルもないから転職なんてできない
今働いている会社がブラック企業だったりする場合、「まずは転職したい」と思うでしょう。
とはいえ、何のスキルもないから転職なんてできないと思っていて会社を辞められない人も多いです。
サボリーマン×副業で全て解決できます
サボリーマン×副業でここまでの悩みは全て解決できます。
僕の中でのサボリーマンは「会社を利用して給料をもらう」人のことです。
ただ、仕事をサボっているわけではなく、会社を利用しているというのがポイントです。
サボリーマンでストレスを減らそう
「会社辞めたい」なんて思ってしまうのは「会社」というものに何か期待しているからです。
頑張ってるのに報われないからストレスがたまるんです。
会社を利用するつもりで、最初から頑張る気も無ければストレスはたまりづらくなります。
副業でお金の問題を解決しよう
給料が少ないことがストレスになっている人も多いです。
それなのに会社に期待してしまうから、「会社なんて・・・」と思ってしまいます。
給料が少ないなら、副業で稼げばOKです。
副業で足りない分を稼げば、会社の給料に対して不満も出てこなくなります。
副業はお金もを稼ぎながらスキルも身につけられるので、そのスキルを活かして転職してりもできますね。
急に会社を辞めたりはおすすめできない
いきなり会社を辞めてしまい収入がなくなると、その方がストレスになります。
貯金に余裕があれば別かもしれませんが、「お金がなくなる→生活できなくなる」ということが頭をよぎり始めると、かなりのストレスを感じることになります。
そうなると、焦って就職してまたブラック企業で消耗するというループに入ります。
会社で働くことはまだメリットも多いので、すぐには辞めずに極限までストレスを減らすようにしよう!
副業なんてやったことない
と思うかもしれません。
しかし、副業はリスク無く始められるものも多いです。
まずはリスクの少ないものから始めるようにしましょう。
ただでさえ忙しいのに
今忙しいと思っていても、絶対に時間を作ることは可能です。
もしくは、サボリーマンになって会社の仕事中に副業をするのもありです。
どうあがいても残業ばかりで、副業する時間も作れないようなブラック企業なら、まずは転職です。
やらない理由を探す前にまずやってみては?
副業はリスクなくはじめることができるので、まずやってみると良いでしょう。
それでもどうしてもやらないというなら、やらなくてもいいです。
ただ、「会社の給料が少なくて・・・」なんてストレスをかかえながら会社で頑張って働くより、
サボリーマンしながら副業で稼いでストレスなく生活した方が個人的には絶対いいと思いますが!
まとめ
日本人は真面目に働きすぎです。
ちょっと手を抜きましょう。
会社で頑張ってもマジで良いこと無いので、サボリーマンとして会社を利用しちゃいましょう。
そして、副業でお金の悩みも無くせたら最強です。
ぜひ「サボリーマン×副業」でもっと楽しく生きてください(・∀・)