ただなんとなく日常を過ごしているだけでは、なかなか人間って成長しません。
「日々目の前のことは頑張ってるよ!!!」という方もいるかもしれませんが、目先のことだけをやってるだけでは、あなたの理想に近づくのは難しいです^^;
こちらの記事では、4つのことをノートに書くだけで、自分自身の嫌なところを無くすことができたり、理想の自分に近づくことができる「セルフプロデュース」のワークについてお話します!
目次
【セルフプロデュース】理想の自分になるためのワーク
まず、ワークをするために準備してほしいものがあります。
準備するといっても難しいものではないので、ご安心ください!
- ワークのために準備してほしいもの
1.A4ぐらいのノート、もしくはA3の用紙など(無ければ別のサイズのものでもとりあえずOK!)
2.お気に入りのペン
これだけ!!!笑
そして、1で用意したノートや用紙は縦に4等分にして使います。
ノートだったら開いた状態で左側のページを2等分、右側のページを2等分する。
1枚の紙だったら紙を4つ折りにして使いましょう!
こんな感じ!(A4のノートと書いておきながら、手元になかったので、B5のノートですw)

準備ができたら早速やっていきましょう( ・∀・)!
1.自分の嫌いなところを書き出す
まずは、4等分した用紙の一番左の上に【今の自分】と書きます。
いつやったのか分かるように日付も書いておくといいです!

そうしたら5分間で自分の嫌いなところや変えたいと思うところを書き出しましょう!

僕はいつも自分でこのワークをやってるので、例として会社の社員になったつもりで書いてみてます!笑
今回は
1.太っている
2.話すのが下手
3.周りが見えない
4.モテない
5.飽き性
6.ファッションセンスがない
7.やると言ったことをやらない
8.毛深い
と書かせていただきましたw
5分あったらもっとたくさん書けると思うので、書けるだけ書いてみてください!!!
ポイントとしてはタイマーなどを使って、しっかり5分で区切ることです。
時間を区切らないとダラダラ書いてしまうので、脳がしっかり働きません。
逆に5分という区切りを決め、その間で絞り出そうとすると、普段思いつかないようなアイデアが出てきたりします!
2.1で書いたことを逆にしたことを書く
1が終わったら、2列目に【これからの自分】と書きましょう。

そうしたら、1の逆のことを書いていきます。
1.太っている→スリム
2.話すのが下手→話し上手
3.周りが見えない→視野が広い
4.モテない→モテる
5.飽き性→1つのことを続けられる
6.ファッションセンスがない→おしゃれ
7.やると言ったことをやらない→やると言ったら必ずやる
8.毛深い→毛が少ない
こんな感じ!
プラスアルファとして、具体的に書けそうなことは具体的に書くようにすると更にGoodです( ・∀・)!
例として1〜3のものを具体的に書いてみます。

1.太っている→スリム(体重68kg、体脂肪率11%)
2.話すのが下手→話し上手(人を楽しませられる&分かりやすく伝えられる)
3.周りが見えていない→視野が広い(先回りして行動できる&人の気持が分かる)
といった感じです( ・∀・)
3.どうやってなるのかを書く
次に1の【今の自分】から2の【これからの自分】になるためにはどうするか、何をするのかを書いていきます!

手元にあった小さいノートに書いてしまったので、書ききれなくなってしまってますwww
例として
1.太っている→スリム
どうやって?→朝30分ジョギングをする。食事制限をする(マクロ栄養素を計算して減量)
2.話すのが下手→話し上手
どうやって?→楽しませる会話術を身につける(書籍:会話が途切れない!話し方66のルールを読んで参考にする)
分かりやすく伝える技術を身につける(書籍:必ず伝わる!ロジカル会話術を読んで参考にする)
3.周りが見えていない→視野が広い
どうやって?→仕事術を身につける(神時間術を読んで参考にする)
心理学を勉強する(誰とでも心を通わせることができる7つの心理法則を読んで参考にする)
こんな感じに書いてみました!
どうやったら1から2の状態になれるのか知識が無いものに関しては、ネットで調べたり、本を読んだりして、調べながら書くようにしましょう!
何かしら参考になりそうな本があった場合は書いておくとなお良いですね( ・∀・)
4.いつまでになるのかを書く
最後、これまでのことを踏まえて、【いつまでに】を書いていきます。

例として
1.太っている→スリム
いつまでに?→1月:73kg、体脂肪率15% 2月:71kg、13%
3月:69kg、12% 4月:68kg、11%
2.話すのが下手→話し上手
いつまでに?→1月:話し方66のルールの中野10個を実際に使う
2月:さらに5個使ってみて、15個を自分のものにする
1月:ロジカル会話術を学んでつかってみる
2月:実際にいいと思った部分を取り入れる
3.周りが見えていない→視野が広い
いつまでに?→1月:神時間術を読んで使えそうなことをピックアップする
2月:実際に使って効果を試す
1月:7つの心理法則の中の3つを試す
2月:良いと思ったものを残し、もう2つも使ってみる
こんな感じで書いてみました!
ポイントとしては、目標を自分ができるところまで分割することです!
太っている→スリムにであれば
現状が76kgで体脂肪率が18%だとしたら、それを68kg、11%にするとなるとすごい大変なことに感じてしまいます。
しかし、1月ごとに「まずは3キロ落とそう」と決めて、できる範囲の目標にするとなんとかできそうな気がしますよね!
1の【今の自分】と2の【これからの自分】に差があったとしても、しっかり目標を分割できれば着実に理想に近づいていきますので、ぜひ【いつまでに】のところで目標を分割して書いてみてください( ・∀・)
ワークを終えたら
このワークをすることで、自分はどうなりたいのか、そして、どうすれば理想の自分に近づけるのかが見えてきます。
しかし、ワークをやっただけでは理想の自分に近づくことはできません^^;
あなたを変えることができるのはあなた自身の行動だけです!
ですから、ワークを終えたら、これを活かして行動するようにしてください!!!
行動しなければワークをした意味が全くなくなってしまいますので^^;
このワークを終えたあとの行動のポイントをいくつか紹介しておきますので、参考にしてみてくださいね!
【どうやって】、【いつまで】に書いたことをもとに行動する
「そりゃワークをして書いたんだから、やるに決まってるじゃん!」と思うかもしれませんが、
ほとんどの人は、実際にその後、行動に移すことができないです^^;
ワークをして満足してしまうんですね・・・w
まずは行動!
それを意識してみてください。
ちなみに、【どうやって】の部分が多くなりすぎた場合は、まずは1つ2つ選んで、そこから始めるようにしてください!
迷って結局どれもやらないよりは、1つでも2つでも行動できたほうが絶対良いので( ・∀・)!
定期的に見返すようにする
せっかくワークをして、行動したとしても、行動を続けることができなくなってしまう方がほとんどです。
しっかり継続して行動するためには、ワークで書いた内容を定期的に見直すことが重要です!!!
人間って一度決めて「よしやるぞ!!!」ってなったとしても、結局忘れてしまって長くは続かないんですよね^^;
見るだけだったら時間もかからないと思うので、毎朝見て確認するのがその日の行動のモチベーションとかにもなるので、一番いいですね!
毎日が無理だとしても、週に1回は確認するようにしましょう( ・∀・)
月に1回、再度ワークをしてみる
このワークをして、しっかり行動していれば、すでに達成したことも出てくると思います!
ですから、毎月こちらのワークを行って、現状の自分をもう一度再確認するといいです。
再度ワークに取り組むことで、「こんなに変わったんだ!」ということも実感できるので自信になりますし、どんどん新しくやることがでてくるので、常に成長できるサイクルを作ることができます!
月に1回じゃなく、2、3ヶ月に1回でもいいですが、ぜひ定期的にこちらのワークをするようにしてみてくださいね( ・∀・)
まとめ
ノートにたった4つのことを書いていくだけで、どんどん理想の自分に近づいていけたら良いですよね( ・∀・)!
繰り返しこちらのワークに取り組んで、ぜひ理想の自分になれるように成長していっていただけたら幸いです!