目次
副業1ヶ月目、2ヶ月目成果
1ヶ月目
- アフィリエイト報酬
発生 50600円
確定 38500円
- YouTube
※YouTubeのアナリティクスの画像は公開が禁止されているだの、されていないだのと論議があったので、公開しておりません。気になる方は個別でご連絡どうぞw
「チャンネル1」
アップ数 61本
視聴回数 11.6万
総再生時間 3977時間
チャンネル登録者 +233
「チャンネル2」
アップ数 61本
視聴回数 10.5万
総再生時間 2016時間
チャンネル登録者 +286
2ヶ月目
- アフィリエイト報酬

- YouTube
「チャンネル1」
アップ数 49本
視聴回数 25万
総再生時間 7044時間
チャンネル登録者 +422
「チャンネル2」
アップ数 47本
視聴回数 27.1万
総再生時間 4614時間
チャンネル登録者 +417
・ブログ
ブログ 15記事
アクセス数 ゼロ
1ヶ月目、2ヶ月目に取り組んだこと
1ヶ月目
- 毎日YouTubeの動画投稿
- 会社の仕事になれ、生活をルーティーン化
- 家事育児をしながら副業に取り組む時間の確保
2ヶ月目
- 毎日YouTube動画投稿
- ブログの作成
- ブログ記事作成フローのルーティーン化
- ブログ記事15記事アップ
- Twitterを使い始めた(特に戦略立ててやっているわけではない)
考えたこと
Youtubeは1日1時間まで
Youtubeは規約のすき間をぬって収益をあげているだけなので、長〜くは続かないやり方をしています。
本当はこんなものに時間を使うべきではないことも分かっているのですが、YouTubeの収益がないと、借金1000万円ある僕には日々生活するのがキツイので、やめるわけにもいかず・・・。
収益を減らさないレベルで、時間をかけずに済む方法を模索しています。
資産になるもの(ブログ)を作り始めた
後々長く続くキャッシュポイントになってくれるようにブログを作り始めました。
今までに2回ほど挫折した経験があるので、時間が全くない中続けることができるか不安ですが、まずは少しずつでも続けられるように考えています。
アウトプットの場としてTwitterを使い始めた
Twitterもアカウントは昔から持っていたのですが、全く使っていませんでした。
誰が流行らせたのかは分からないですが、結構前からブロガーはTwitterと絡めてやっている方が多いです。
SNSはあまり得意ではないのですが、とりあえずアウトプットの場として長く続けていけたらと考えています。
スキマ時間の使い方を考えた
副業だと何にせよ物理的に使う時間がない。
ということで、スキマ時間の使い方を考えました。
- 具体的には
- 通勤時間を使う
- 昼休みの時間を使う
- トイレの時間を使う
- 風呂の時間を使う
ブログの執筆は基本的に通勤の電車の中で、スマホを使ってしています。
それに補足で昼休みはiPadにBluetoothキーボードを使って執筆か、ブログのアップ作業をしています。
トイレ、風呂の時間もブログを執筆したりインプットしたり、Twitterを触ったりしています。
全てを効率化する
毎日の行動をルーティーン化
ルーティーン化できることは全てルーティーンにしていっているところです。
行動をルーティーン化することで、ウィルパワーの消費を抑えることができるので、集中して作業ができるようになります。
フリック入力を早くする
ブログを書き始めた頃はかなりフリック入力が遅かったです。
まず、考えたことはとにかく書きまくるということです。
指の配置や使い方なども考えた方がいいのでしょうが、書きまくったことで2週間経ってだいぶましになりました!
無駄な時間を排除した
・ツムツムを消した
1月の時点では疲れた時にスマホを開いてツムツム(スマホアプリ)をしてしまっていました。
めっちゃ楽しくてしているわけではなく、惰性でやっていました。
完全に時間の無駄だったので、アプリ自体を削除しました。
反省点
ブログの記事作成に関して、初めにフローを考えるべきだった。
自分の書きたいこと(自己満記事)から書き始めてしまったので、今思うと無駄になってしまったなーと思っています。
実際にメモ帳ないに書いたものでボツにしたものが、2記事分あります。
スマートキーボード が壊れ、2日間まともに昼休み作業できなかった
Appleのサポートデスクとの電話で潰れた(無駄に丁寧?なのか、めっちゃ時間がかかった)。
しかも結局店舗にいかないといけないということに。
店舗に行くために1日無駄にしてしまった。(しかも修理の金額が新しく買うのとほぼ変わらなかったのでやめた)。
公式のスマートキーボードってやたらめったら高いんですよね・・・
で買ったのがこちらです。
普通に書く分には問題ないぐらいの使い心地ではあります。