ストレス無く会社で働きたい
そんな人のために、こちらの記事では
ストレスフリーでゆるゆると会社員を目指すためのロードマップをご紹介しています。
一つ一つ進めていくことで、着実にストレスフリーなゆるゆる会社員に近づくことができます。
これは僕自身が歩んできた道でもあるので、ぜひ参考にしていただけたら幸いです!
自分がどうなりたいか考えよう
どうなりたいかというと漠然しすぎなので、ここでは下の2つのどちらかを選んでください。
- 会社員としてストレスフリーな生活を目指す
- 安全に独立してストレスフリーになる
どちらにもメリット・デメリットがありますので、それを元に考えるといいでしょう。
→会社員と個人事業主はどっちがいい?メリットとデメリットを紹介
まずはいくら必要か計算しよう
まずは自分が生活するのに必要な金額を計算しましょう。
さらに言うと、理想の生活をするのにいくら必要かも計算します。
まずいくら必要なのかが分からないと、今の収入でいくら足りていないのかがわかりません。
自分の現状を把握するのは重要なので、まずはいくら足りていなくて、いくら必要なのかを計算してみましょう。
下記の記事で少し詳しくお話しているので、そちらをご覧ください。
無駄な支出を減らそう
普段の生活で案外無駄な出費をしてしまっています。
無理に節約する必要はありませんが、知っているだけで無駄な支出を抑えることができたりします。
無駄な支出はできる限り減らしましょう。
会社に対する意識を変えよう
「会社しんどい」
「会社辞めたい」
と思いつつ、無理して会社に行っているがんばり屋さんは、まずは意識を変える必要があります。
無理して会社に尽くしても全く意味がありません。
会社のために尽くしたところで、会社は何も返してくれません。
もし本当に無理しているなら・・・
本当に無理してると感じるなら、会社を辞めてしまってもいいと思います。
会社を辞めたとしても失業保険とかもありますし、案外普通に生きていけるものです。
※もちろん辞める前に予め計算はしておいた方がいいです。
心がズタボロだと何をしてもうまくいきません。
僕も会社が原因ではないですが、心がズタボロなときがありました。
今思うとヤバい・・・
本当に無理していると感じている人は、
それ以上自分の心をすり減らさないように、
リフレッシュして再スタートしましょう。
会社でのストレスを少なくしよう
会社でストレスを感じているのであれば、
- ストレスの少ない会社に転職する
- 会社でのストレスを極限まで少なくする
の2つしか選択肢がありません。(会社員を続けるのだとしたら)
どちらかのの方法を選択しましょう。
ちなみに、長くいる会社でストレスを感じているなら、
その会社でストレスを少なくするのは大変です。
その場合、転職して再スタートが楽ではあります。
今の会社に在職しながら転職活動をすれば、安定した収入を確保しつつ、自分に合うところをゆっくり探せるのでおすすめです!
転職のおかげで給料も上がって、フルリモートになったので、子育てに使える時間が増えたよ!
その会社に残った状態でストレスを少なくするためには
まず、「自分がストレスの少ない状態」がどいった状態かを考える必要があります。
(転職した後の会社でストレスを少なくする場合も一緒です)
そして、その後「自分がストレスの少ない状態」にできる限り近づけていくだけです。
→ストレスのない仕事なんてある?まずは自分がストレスの無い状態を考えてみよう
副業と合わせて理想の収入を目指そう
会社のストレスの一つとして「給料が少ない」ということもあるでしょう。
だからといって
と文句を言うのではなく、自分でどうにかする方法を考えましょう。
給料で月10万円増やすのは大変ですが、副業で月10万円の収入を得るのはそれに比べると簡単です。
ただ、「簡単」といっても
- スマホで毎日30分で月100万円!
- スマホをタップするだけで30万円の不労所得!
みたいなものではないです。
コツコツと継続する努力は必要です。
副業をする時間が無いという方は仕事中にできる副業を考えましょう。
あなたの理想の生活に必要な収入は出していただいたと思います。
とはいえ、統計的に年収800万円が幸福度のコスパ(?)が一番いいので、それを目指すといいでしょう。
お金ってあればあるだけ幸福になるわけじゃないです。
僕も月収500万円ぐらいの時期がありましたが、今思うと全く幸せではありませんでした。
自分の「幸せ」にフォーカスして、そのために副業で収入を得てください
→副業と合わせてまずは年収800万を目指す ※準備中